お知らせイベントブログ archives 2025 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 「銀座三越」個展案内 【個展のお知らせ】 この度、銀座三越にて個展を開催する運びとなりました。 2019年にNYで発表した作品シリーズ「flow」。 自然の流転をイメージし、自詠の和歌を抽象的に配していく作品です。日本では古来より、心のかたち […] / 2025.05.04 完売作家2025に選出!「アートコレクターズ」 「アートコレクターズ」2月号 完売作家2025特集に選出されました。 先の日本橋三越での個展 「和歌でたどる源氏物語」の売約が 選出規定を超えたためだそうで、 恐縮ながら選んでくださいました。 これからも身を引き締めて精 […] / 2025.05.04 AERA特集「現代の肖像」 【AERA特集記事】 本日発売の雑誌『AERA』内、 「現代の肖像」にて、6頁にも渡る特集記事が掲載されました。 ライターの千葉さんには、5ヶ月間も長い間ご取材いただきました。大切にしている周囲への取材も行なっていただき […] / 2025.05.04 朝日新聞朝刊 【新聞掲載】 2025.2/13の朝日新聞朝刊 (教育欄・スタイル「明日へのレッスン」)にて、 取材記事を大きく取り上げてくださいました! 有難いことです。 これからも書道を社会に活かす活動を心がけていきたいと思います。 / 2025.05.04 高知県南国市講演会 高知県南国市からの御依頼で、 講演会を開催いたします。 今回は「源氏物語」より以前、「古今和歌集」に注目し、 その撰者たる紀貫之の凄さについて語ります。 「紀貫之の眼 仮名文学への期待」 と題し、私がもっとも敬愛する歌人 […] / 2025.05.04 NHK「美の壺」出演 【TV出演】 NHK「美の壺」に出演いたします。 9年前にTV東京「美の巨人たち」に出演し、 今年の2月にはNHK「日曜美術館」にお声がけいただきました。 そして、「美の壺」。憧れの美術番組制覇です^^ 残念ながら「美の […] / 2025.05.04 「根本知の仕事」展 【個展のお知らせ】 奈良市杉岡華邨書道美術館にて 「根本知の仕事」展が開催されます。 杉岡華邨先生は現代かな書道表現の第一人者で、日展や現代書道二十人展を牽引し、平成12年には文化勲章を受章された、いわば「仮名のレジェン […] / 2025.05.04 『Discover Japan』11月号 【雑誌取材】 『Discover Japan』11月号 京都・嵐山にある「星のや」さんで、 和歌の御家元たる冷泉家さまに御指導賜りました。 為人先生、貴実子先生とお話しできたこと、また、和歌の歴史についてお教えいただいた […] / 2025.05.04 『サライ』9月号 『サライ』9月号。 「漢字」をテーマにした企画にて、 ご取材いただきました。 東洋文化・文字学の大家、白川静先生の話も織り交ぜながら、書道文化、和様漢字の魅力をお話しし、 日本風土の写真に合わせて 即興で国字、和製漢字を […] / 2025.05.04 『婦人画報』9月号。 【雑誌取材記事】 『婦人画報』9月号。 コラムニストの辛酸なめ子さんが 取材に訪れてくださいました^^ 終始穏やかに、にこやかに、、、 しかしどこか心の奥底を見透かされているような、 そんな雰囲気のある不思議な方でした。 […] / 2025.05.04 次ページへ »